お店のPRやお客様への対応時に役立つ情報やモノをご紹介します。
※絵本は、当協会では販売しておりません。書店・ネットショップでご購入下さい。
▶作:小川 未明
絵:高橋 和枝
▶あすなろ書房 1,650 円
ある月の夜、目の悪いおばあさんが針仕事をしていました。
そこへメガネ売りがやってきたのでメガネを買い、よく見えるようになったと喜んでいました。
すると、また訪問者が・・・。
メガネの絵本
▶作・絵:柴田ケイコ
▶手紙社 1,320 円
メガネ屋のめがねこさんは、腕利きのメガネ職人。
ある日、3匹のネズミがメガネを盗もうとして・・・。
実は、それには訳がありました。
続編「めがねこのぼうけん」もあり、グッズも販売されています。
メガネの絵本
▶作・絵: せな けいこ
▶ポプラ社 440 円
目が悪くなりメガネを買ったうさこですが、ある日なくしてしまいました。
森に探しに出掛けて、出会ったお化けと・・・。
シリーズ化されていて、グッズも販売されています。
メガネの絵本
▶作: 市川真由美
絵: つちだ のぶこ
▶ブロンズ新社 1,430 円
10 月の出雲大社は神様たちで大賑わい。
屋台にはメガネ屋さんも。
それぞれの神様にぴったりのメガネを選ぶと、神様たちはびっくり。
最後にメガネ屋さんの秘密も明かします。
メガネの絵本
▶作: アーサー・ビナード
▶絵: 古川 タク
▶大月書店 1,430 円
メガネ屋さんで無料お試しの「英語メガネ」を掛けて歩くと横断歩道がシマウマに見える。
横断歩道は英語でゼブラクロッシング。
これは掛けると英語の由来のもので見えてしまうメガネでした。
メガネの絵本